忍者ブログ

だから、私はコンサートをすることにした。

2019年、7月、会社を辞め、オリンピック開会式前日の2020年7月23日、調布グリーンホール。 オリンピック閉会式翌日の2020年8月10日調布たづくりホール確保した。 そして2020年3月24日オリンピック延期。新型ウィルスによる集会禁止。 一生に一度の地元のオリンピックで、外国から来た方に日本の音色でおもてなしをするという企画が、未曽有の事態によって、違う方向へ。 いつも最悪に見える人生のタイミング。運命は自分にいったい何を教えようとしているのか。 たった一人の音楽パートナードンとドンキホーテのように無鉄砲な企画に立ち向かう名もなき車いす。空を飛べるか。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

好きな人 嫌いな人 意味
気になってたまらない相手というのがいる。

それは好きだからという場合と、嫌いだからだという場合がある。そういった二つのタイプの相手が、自分にとってどういう意味を持っているかということについて、”ピン” とくる説明を聞いた。

好きな人についてはネットですごくアクセスがあるヒーラーの動画で聞き、そして、嫌いな人については自己啓発本から読んだ。

気になってたまらない人というのは、好きであれ、嫌いであれ、ほとんど通り過ぎてゆく、自分を取り囲んでいる沢山の人の中で特別な存在である。その人のことを考えると幸せになるか不幸になるかの違いで、気になるということに違いはない。

こういう相手は自分の中の何を教えてくれているのか。

嫌いな人について。これは、自分の中にあり、自分でそれを嫌悪し許せないと思っている一面を持っている人だとのこと。

好きな人について。これは、自分の中にあるけれど、まだ花開いていない一面を花開かせている人だという。

どちらにしても、私は納得できるし、希望を持てる説明だ。

自分が変わっていけば、周囲も変わるという。好きな人も嫌いな人も変わってゆく。それは相手が変わったのではなく、自分の世界が変わったということ。

好きな人・嫌いな人について説明したのが誰なのか、正確にはちょっとわからくなってしまった。今世の中は権利がうるさい。誰が言った言葉なのか、ちゃんとここに書かなくてはならないのかもしれない。

けれども、この沢山の情報の洪水の中で、時々自分にぐっとヒットする言葉。これは、結局自分の中にあり、自分が知っているものにぶつかっただけではないかと思う。

いかにもよさそうな自己啓発の本などある。読んでみるとちょっと元気はでても、ちっとも心に残らない。言っていることは正しいのかもしれないけれど、自分の経験から実感できなければ結局は通り過ぎていくだけの言葉たち。

宗教など、人はそれぞれ自分がいいと反応したものを信じている。これも結局は自分の持っている花開いていない一面を花開かせてくれるものに反応し、選んでいるのではないかと思う。

結局世界の中心は自分。宗教戦争というものがあるが、宗教の教えを守るため、自分を捨てて戦っているように見えて、実は自分の知っている世界が一番だという考えから戦っているのであって、本当は大義名分などないのかもしれない。
PR

コメント

コメントを書く