忍者ブログ

だから、私はコンサートをすることにした。

2019年、7月、会社を辞め、オリンピック開会式前日の2020年7月23日、調布グリーンホール。 オリンピック閉会式翌日の2020年8月10日調布たづくりホール確保した。 そして2020年3月24日オリンピック延期。新型ウィルスによる集会禁止。 一生に一度の地元のオリンピックで、外国から来た方に日本の音色でおもてなしをするという企画が、未曽有の事態によって、違う方向へ。 いつも最悪に見える人生のタイミング。運命は自分にいったい何を教えようとしているのか。 たった一人の音楽パートナードンとドンキホーテのように無鉄砲な企画に立ち向かう名もなき車いす。空を飛べるか。

  • [PR]
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • YouTubeに動画をアップ
    あれから早、3か月。
    やっと動画をYouTubeにアップしました。

    ブログを見てくださった皆さんにやっと動画を見ていただくことができます。
    ぜひお楽しみください。
    ホームページトップに埋め込みましたが、YouTubeで普通に検索できます。

    https://nihonnoneiro.com/

    出演者も皆さん、元気に活動されています。プロの方も少しずつ、コロナを乗り越えて活動を再開し始めている様子。

    プロ尺八奏者、風間さんは今度Eテレに出演されます。



    イケメンで性格もいい方ですが、それをはるかに超えて、演奏にうなります。
    皆さん応援してあげてくださいね。

    風間禅寿(ぜんじ)でなく風雅竹韻という名前で出演されるそうです。

    にっぽんの芸能「コロナに挑む!古典芸能の底力」
    [NHKEテレ1・東京] 2020年11月06日 午後11:00 ~ 午後11:55 (55分)

    https://www.nhk.jp/p/nippongeinou/ts/5K1GW1XVN4/schedule/


    PR
  • 出演者の今後の活動について
    ブログ最後に、出演メンバーの今後の活動紹介をしたいと思います。

    幸門の会(篠笛)
    個人稽古
    福原幸三郎府中自宅にて 1回1時間
    集団稽古
    稽古日:毎週第4火曜日19:00~21:00
    場所:調布大西楽器店
    ※箏の伴奏を付けて練習しています。
    8月を最後に、大西楽器店の移転により稽古場が変わります。
    連絡先:080-5489-4505(福原幸三郎)※なるべく、ショートメールでお願いいたします。

    調布狛江合唱団(合唱)
    調布狛江合唱団は跳鼓舞という、芸能集団の中の合唱部であり、跳鼓舞の練習はいくつかに分かれて行われています。
    団員募集中!(小学生~大人まで)
    毎週(火)石原小学校多目的教室 18:30~20:40(芸能部)
    毎週(木)たづくり会館地下B2音楽室 18:30~21:00(芸能部)
    毎週(土)合唱練習 国領ふれあいの家  18:30~21:00(合唱部)
    < 連絡先 >
    代表 鈴木 勝雄
    興味ある方は前田まで。連絡先お教えします。poppoppop@ga3.so-net.ne.jp

    パワーズ (踊り)
    練習日:毎週水曜日13時30分から16時
    布田南ふれあいの家
    < 連絡先 >
    代表 鈴木 勝雄
    興味ある方は前田まで。連絡先お教えします。poppoppop@ga3.so-net.ne.jp

    大西雅子(三味線)
    大西さんがオーナーをしている大西楽器店は今度移転します。詳細は店舗にお問い合わせください。
    大西楽器店
    TEL: 042-483-3333
    ホームページ:http://www.ohnishigakki.jp/

    風間禅寿(尺八)
    風間さんの最新情報についてはZenji Kazamaホームページをご覧ください。
    https://kazamazenji.com/

    津倉深根雄(アコースティックギター)
    ゆっけさんは、2020年、和洋中楽器バンド「満漢全席(仮)」をゆるゆると始動予定とのこと。WEBライターとして普段は和楽器活動家のサポートなどされています。詳しくはtwitterをご覧ください。
    https://twitter.com/yukke_bc?s=09

    鶴岡隆志(SAX)
    鶴岡さんは本当はクラリネット吹き。介護ヘルパーのほかに、障がいがある方が音楽をやるためのOT業務にも個人的にかかわっていらっしゃいます。今度、日本の音色で実現しなかった、筋ジストロフィーの慎大郎君の太鼓演奏も今後ぜひやりたいと、意欲を燃やしています。

    西野明恵(箏)
    今回長いブランクを経て、箏を手に入れて演奏活動を復活した西野さん。学生時代には洋楽器とのセッションなど、バリバリ活動されていたので今後どのように音楽に関わっていくのか楽しみです。またお誘いしたいところです。

    福田幹(津軽三味線)
    福田さんは『やまふくや』というグループで活動中。個人的にライブ配信を精力的にやっておられます。興味ある方はぜひライブ視聴されてください。
    https://www.showroom-live.com/f39a43819612?fbclid=IwAR0Yizn0SDwoW8OpZSjl2_56j9bpNLET9dRj_fd4MnNkDC_nKFeGJq70D6s

    https://twitter.com/tks_hook(twitter:ふく)

    牧内敬子(十七弦)
    牧内さんは今回楽譜のないさくら元禄や、ハッピーを自分で楽譜を作って演奏してくださいましたが、普段は、箏を教える先生でもあります。
    牧内さんの箏の会:箏和会
    練習場所:調布ヶ丘地域福祉センター
    練習日時:毎週木曜日の午後13:00~17:00
    練習場所:菊野台地域福祉センター
    練習日時:第2,4の9:00~17:00と第3の13:00~17:00
    箏和会に興味ある方は調布市生涯学習情報コーナーへ
    042-441-6155
    合奏が多いので、個人で習いたい方は直接、ご希望に合わせてお願いできるようです。詳細お知りになりたい方は前田までご連絡ください。
    poppoppop@ga3.so-net.ne.jp(まえだなおこ)

    三角健一(太鼓)
    調布の和太鼓サークル『せいら』で活動中。詳細はホームページをご覧ください。
    https://wadaiko-seira.jimdofree.com/

    また、調布の民謡の会『小波会』にて、ボランティアでコンサートを手伝い、民謡の太鼓も叩きます。
    3か月に一度の『ふれあいコンサート』(入場無料 国領ふれあいの家で日曜14時より)は三角さんは太鼓、まえだなおこも箏の「琴木星」の箏演奏で参加しています。
    興味ある方はご連絡ください。
    poppoppop@ga3.so-net.ne.jp(まえだなおこ)
    https://chofu-npo-supportcenter.jp/sazanamikai/(小波会)

    矢澤伊都子(小物)
    矢澤さんは実は調布の駅で偶然知り合いましたが、楽しいこと大好き、今回参加できなかった『打・GAKUDAN四季』で演奏のヘルプをしてくださいました。今後、四季の主力メンバーになっていただけることを期待しています。

    柳三四郎(太鼓)
    さんちゃんは、『打・GAKUDAN四季』に20年以上所属しています。

    山田恵(日舞)
    山田さんが今回踊ってくれた、さくら元禄、小鳥の歌、の踊りはすべて創作です。素晴らしい演劇的な日舞で大評判でした。福原氏の笛の弟子であるほか、出身の福岡を行き来し、博多どんたくの三味線なども演奏します。また、戦争を題材にした紙芝居をもって、ボランティアで学校などで子供たちに見せたりしています。
    踊りの依頼、ボランティア依頼などはFacebookでどうぞ。
    https://www.facebook.com/profile.php?id=100011900760806(山田恵)

    田中邦明(司会)
    田中さんは、もとは鳩居堂銀座店の店長。長年の接客の経験者ゆえ、あの落ち着きの司会ができるんですね。田中さんはなんとジョンレノンの接客もしたことがあるそう。今後は培った、香や水引掛け、また二十四節季七十二候の伝統文化をひっさげて、出前講座などされますので、ご興味ある方は前田まで。ご連絡先をお教えします。

    荒井康太(青ヶ島還住太鼓)
    コロナで東京との行き来が難しい荒井さんですが、東京ではジャンルを超えた活動をしています。ドラムのプロでもあり、検索で荒井康太と入れればあらゆる多彩な活動がヒットします。
    ご興味ある方はぜひライブなど足をお運び下さい。
    https://kotatatakataton.jimdofree.com/(荒井康太ホームページ)

    奥山善男(八丈太鼓)
    奥山さんは東京にも活動拠点を置いていますが、現在、東京の仕事は自粛中です。コロナ災禍前は、府中でのワークショップなども始めていたところでした。コロナの収束とともに、また活動を再開されることでしょう。東京では『東京よされ会』という八丈太鼓のサークルを主宰しています。
    http://yosare.pupu.jp/

    木場大輔
    木場大輔さんの最新情報はホームページ、Facebookをご覧ください。
    http://yuzuruha.net/profile.html(ホームページ)
    https://www.facebook.com/daisuke.kiba.9(facebook)

    北大路元
    (作詞家/シナリオライター/えほん作家)
    北大路さんは芸名。
    スカボローフェアやダニーボーイなどを違和感のない言葉で日本語で歌えるようにし、今回のふるさとのように、日本の唄の歌を意味を大切にして、歌いやすい英語にかえるという至難の技をやってのけます。
    日本の君が代も素敵な英語詞になさっていて、来年オリンピックに向け、ぜひ、音楽の架け橋になってほしいところです。

    ご興味ある方はぜひ、twitterでコンタクトを取ってみてください。
    https://twitter.com/genkitaoji

    =============================
    福原幸三郎
    ◉個人稽古(東府中自宅にて)
    ◉集団稽古(調布大西楽器店~8月)
    箏の伴奏を付けて毎回基礎から始め、新しい曲を教えていきます。
    ご興味ある方は以下まで
    080-5489-4505(福原幸三郎)※なるべく、ショートメールでお願いいたします。

    直近の活動予定
    10月17日(土)朗読空蝉の会 朗読と演奏
    ※まえだなおこ、山田恵出演予定

    まえだなおこ

    直近の活動予定
    秋に、小さな音楽会(調布グリーンホール小ホールにて撮影済み)で『なおこの会』のライブ配信がアップされます。福原幸三郎、津倉深根雄との演奏です。

    今後は主にYouTubuへ演奏をアップしていこうと考えています。日本のあまり人が手を付けていないいい曲や、好きな洋楽を、自分の感覚で編曲して福原氏と演奏するのが楽しみです。
    今後はほかの人と演奏するということをもっと真面目に考え、楽譜などの形にしていきたいです。

    また、朗読の伴奏もこれから修行していきたいです。今度沢山の音楽仲間と知り合えたことでどれぐらいの広がりができるのか、楽しみです。

    今後はチケットを売る必要のない、気軽な空間で演奏していきたいです。

    目標は、即興で音楽や踊りやアートでコラボする場所を作りたいです。人に見せるというプレッシャーなしの、表現したい人が自由に存在できる場を自分の為に作りたいです。

    今後とも、まえだなおこ でYouTube検索お願いいたします。

  • イベントを続けさせた、二つの言葉
    ※公演から一週間経ちました。本番の様子はホームページに掲載いたしました。
    https://nihonnoneiro.com/

    公演がコロナ対応も行いながら、無事に終了。

    この一週間はお礼メールやオンラインライブを見られなかった方対応に明け暮れていた。親族や姉弟の友人などがかなりの数の入場チケット・オンライン視聴チケットを買ってくれて、その中には録画を見られない人がいた。その対応を終わっても姉たちがやってくれていた。

    柳どんは『早く稽古場を取って練習しよう』といった。『俺は感傷に浸る暇はないよ。次にやることを決めないと退屈でしょうがない。』という。

    私も感傷に浸る気持ちはないが、一年続けたブログに区切りをつけなくてはいけない。ちりも積もればかもしれないけれど、ブログのカウンターは今2266になっている。どこかで応援してくれていた人たちがいる。

    ==================================

    途中で2回『日本の音色』中止の危機があった。

    1回目は、オリンピックが延期になり、キャンセルのタイムリミットでもあり、自粛期間中でもあり、練習の声掛けも誰も答えない状況で、4団体に加え、自分の参加していたグループの一つがさらに参加を見合わせますと言ってきた時だ。

    今迄、言おうとして飲み込んできた言葉を私はついに言った。『やめませんか。』柳どんは暫く黙り込んでから言った。『やめてどうするんだ。なにもないぞ。』『何のためにやる?』『自分の為に決まってるじゃないか。』『私が辞めたいんです。誰がやりたいんですか。』すると柳どんはきっぱり言った。『俺がやりたいんだ。』

    『?!……。じゃ、やりますかぁ…。』

    そして2回目は、コロナの感染者が200人台に上がり、新宿では劇場でクラスターが発生していた頃。今度は柳どんが言った。『流石に、世間が許さないような状況になってきた。これは中止を視野に入れる必要があるよ。』今度は私が言った。『やめろと言われたらやめるけど、こうなれば、世間で不安から生まれたコロナ対策を全部大真面目にやってみよう。出演者がいなくなったら二人でオンラインで無観客でやればいい。』『そうだな。』と柳どんが言った。

    直後の第1回目のリハーサルは、時差式に会場を使い、換気タイムを設け、早めに終了という形で行った。最初のミーティングで柳どんが皆に聞いた。『コロナの感染率が上がっています。200人を超える日が続くようなら、中止も視野に入れて考えようと思いますが、皆さんどうお考えですか。』シーンとなった。『忌憚のないところでどうぞ。』その時、87歳現役女優阿部さんが言った。『小屋(劇場)が辞めろと言わない限り、やるべきだと思います。』力強い言葉だった。

    あとで阿部さんは『私のせいで、他の人の意見が言えなくなってしまったかもしれないと反省しています。』と言った。いつでも意見を言う人は結果次第で、後に非難されるリスクを負う。

    この阿部さんが、舞台開幕前の影マイクで、『コロナの注意喚起アナウンス』をしてくれた。私が阿部さんに頼んだのは、こんな身もふたもない注意事項を、救いある感じで、明るく上手に話してくれることがわかっていたからだ。80を過ぎてずっと現役の阿部さんだ。

    このアナウンスはオンラインライブ放送に乗らず、音響さんも録音しておらず、残念だと思ったら、姉の撮影したカメラで、途中からながら、撮られていた。

    折角なのでアップしたいと思う。


  • 本日快晴なり。『日本の音色』開催いたします。
    8月10日(月・祝)

    何度も書いた日付がついにやってきた。

    昨日は府中プラッツで当日パンフレットを2色刷りで印刷した。なかなか味のあるパンフレットです。せっかくなので、公開してしまいます。





    印刷した後、プラッツ駅前で柳どんに笛を吹いてもらってチラシ配りをしました。二人ほど、興味をもって、チラシをもっていってくれる。

    家に戻ると福岡の母親が来ていて、胡弓の糸のばしをしてくれる。一昨日来て明日帰るとのこと。今日は姉の家に退避。今日は練習しないで早く寝なさい。と言って姉の家に戻る。

    頭を赤毛の坊主にすると言ったら、家族3人に猛反対を受け、断念した。

    姉と昨日チケットを整理すると、154枚売れている。(※とりおき、ネット販売、招待含め)オンラインは昨日倍増し、72枚になった。

    結局相変わらず、ぎりぎりまで動画をつなぎ合わせ、箏の爪を探し、楽譜を探し、謝礼を整理していたら3時を過ぎてしまった。英語の歌詞をおさらいすることも、ではけをおさらいすることもできなかった。

    フェイスシールド15枚、メンバーがさらに寄付してくれる。

    今日は万全の態勢で臨みます。
    皆様、ご声援と、会場チケット・オンラインチケット宜しくお願いいたします。
  • 最後の合同練習を終えて
    昨日、ハッピーの練習に始まった合同練習は、ハッピーの練習を最後に、あとは8日の通し稽古を経て、一週間後に本番を迎える。嵐のように片付けて皆が帰った後、柳どんが最後まで荷物運びを手伝ってくれ、急いで帰っていった。

    集まってもらうことが緊張の日々だったが、今日はみんなが帰ったら、すっかりさみしい気持ちになった。

    空には久しぶりの満月!



    『皆さん、ありがとうございます。いい公演になるように力を貸してください。』皆とメールしたら、グループメールに、みんなそれぞれのキャラに満ちた”ガンバロー”アイコンがずらっと並び、嬉しかった。

    梅雨の明けた今日は一日、本番に向けて電話とラインの打ち合わせに明け暮れる。中途半端に晴れた空にもうヒグラシが鳴いている。もうすでに真夏ではない。

    姉夫婦は昨日から本格的にプロジェクターで映すスライドショーの作成を始めたので、ブログにも使っている車椅子の私イラストを送るよう頼まれたりする。



    柳どんのイラストも。



    音響寺門さんは舞台図を総当たりし、使用する音響機材の確認をしていて、何度か電話がある。

    くすのきホールのスタッフに何度か電話する。誰が出てもいつも見事に話が共有されている。当日のスケジュールも決まった。

    60名ほどにメールして、オンラインライブの宣伝をする。柳どんからも『オンラインライブがわからない』とメールが来ているらしい。私と柳どんの頼みとしているのは殆どが高年齢。オンラインライブなんて見たことも聞いたこともないという人も多い。

    弟にたのんで作ってもらったオンラインライブ視聴迄の流れ、というマニュアルを使って、私も印刷用4ページマニュアルに纏めたりしている。どうにかわかりやすく説明できないかと考えメール土台を作った。

    ====================================
    添付書類

    オンライン視聴迄の手順.pdf
    https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/00a4615bdf0d4f13ec6230e25b729101/1596467774

    印刷用オンライン視聴迄の手順
    https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/00a4615bdf0d4f13ec6230e25b729101/1596467775
    .
    (友人・知人の皆さま)
    オンライン視聴チケットの購入・オンライン視聴の方法


    オンラインライブは、その日間に合わなくても、二週間は見られます。ぜひ、御家族とご一緒にお楽しみください


    ●その1…オリジナルのマニュアルを使う


    ※オンラインでライブ映像を見たことがない方、あまり、スマホの購入になれない方、

    いらっしゃるので、チケットの購入から視聴迄の流れのマニュアルを作りました。


    1、,日本の音色ホームページにアクセス。
    https://nihonnoneiro.com/


    2、印刷の環境があれば添付の印刷用オンライン視聴迄の手順.pdfを印刷してください。
    一番から順に手順を見ながら購入してください。

    3、印刷ができない場合は、添付のオンライ視聴迄の手順.pdfを開き、スマホで見ながら、
    パソコンでご購入ください。



    ●その2…ツイキャスのヘルプを使う

    https://twitcasting.tv/helpcenter.php?pid=HELP_PREMIER_LIVE_BUY


    ●その3…慣れた方は購入サイトからどうぞ。
    https://twitcasting.tv/c:rarara11922/shopcart/10638

  • ラジオフチューズ~『コロナが生んだ奇跡』に気付く
    ラジオフチューズに出していただけることになったのは、7月23日の方にゲストで出るはずだった八丈太鼓の奥山さんのワークショップでパーソナリティの下向紅星さんと出会ったのがきっかけだ。

    取材は5月とも決まっていたが、コロナの事態でそのままになっていた。コロナ禍の中でもコンサートはやろうと決意して、また連絡した。20分間も時間をいただけることになった。トークは無理なので、柳どんに振ってもらうよう頼んでおいた。



    明るく頭の回転の速い紅星さんと、ふんわりした直さんの二人がすでにいろいろインターネットで調べたうえでの打ち合わせもあり、安心する。

    待機時間にスタジオから出ると今、ラジオフチューズの建物は改装中で、お昼も夜も似合う、素敵なガラス張りの多目的ホールに改装中だ。最初バイトかと思ったほど若い、ラジオフチューズ代表理事で元女優のあかりさんと、アメリカでミュージシャン修行をしてきたお兄さんが自ら改装作業中。新しい店の構想を目を輝かせて教えてくれた。いろいろな種類のトルティーヤなどのメニューをだし、静かな?ライブのできる空間、お酒も出します。とのこと。府中の桜通りにきっと目を引くおしゃれなガラス張りのラジオスタジオ付きの空間ができることだろう。

    本番。『出演者はどうやって集めるんですか?』という質問を受けた。やばい、真っ白な灰になっている場合じゃない。ええと、ええと、『ラインで集めます。呼びかけて、それでもこういう状況なので、なかなか…』柳どんが『(せっかく出演者についての話を振ってくれてるのに)いや、いま聞かれているのはね~』『あ、そうか、う~~ん。ゲストでいいですか?』それからゲスト木場大輔について延々と語ってしまった。

    前の調布FMでも、たった10分の中で、『メンバーは自分の関係の団体がどんどんやめていったので、最後に土壇場で集めた感じです。』と言って、姉にも”ネガティブ”と言われていたのになぜまたこんなことを言ってしまうのだろう。

    今だ過去を引きずっていることにしみじみ気づいた。この一年で、人が去ったり、反応がなかったり、先が見えない経験からいまだ立ち直っていないのだ。

    今の出演者、ふと目を向けるとすごい奇跡が起こっている。

    新進気鋭の芸大出身尺八プロ、風間さん、オーケストラと箏で何度も学生時代にセッションした箏の西野ちゃん、抜群の緩急をもつ太鼓せいら主催者、三角さん、ホールを満員にする団体を50年主催している鈴木さん、日舞の名取り、山田さん、箏の演奏からギターに楽器を変え、和洋融合の音楽家、ユッケさん、ライブ演奏で現代の津軽を追求する福田さん、東京和楽器社長の妹であり調布の大西楽器店オーナー大西さん、箏の先生でどこでもなんでも来いの17弦牧内さん、そして、現代のハンメルンで、道なき道を行く柳こと福原幸三郎。そして、こんな状況の中で参加してくれる幸門の会、調布狛江合唱団、出前演奏班『東北人』。

    どうして、こういう紹介ができなかったんだろうと思う。まるでゲストだけが見どころのようではないか。

    もうあと1週間強になって、いままでの『コロナの悲劇』の姿勢を改めようと思った。
    『コロナが生んだ奇跡』。そうなのだ。

    そして、紅星さんと直さんは見に来てくれると言った!

    ※ラジオフチューズに出演しました。(『日本の音色』HPより)
    https://nihonnoneiro.com/archives/857
  • 調布FMの取材の様子と調布FMブログ掲載
    7月25日(土)、調布FMのキャスター清水さんが取材に訪れてくれた。

    車で来るかと思ったら、自転車で到着。ラジオの取材は、長い棒についた大きなマイクを持ち、大きないヘッドホンをしているんだろう思ったら、小さなスマホとコンパクトな小さなボックスとイヤホンだけだった。

    配信の方法は今や、ラジオ局も一般人のライブ配信もほとんど変わらないんだと思った。



    丁寧に取材して頂き、収録後、キャスター清水さんは、ゆっくりと片付けながら、さりげなく目を走らせ、こちらが貼っているポスターのコロナのイラストを写真に撮ったり、私たちの演奏を写真に撮ったりして、来年のオリンピックではもうやらないんですか、などと聴かれ、それを聴かれただけでなんだか勇気が湧いてくる気持ちになった。(と二人で後で話した。)

    ホームページにアップしたラジオの録音(調布FMに出演しました。『日本の音色ホームページ』)は姉たちが録音してくれた。街頭で間違えつつ演奏した、いつもの小鳥の歌が聴こえた時、思わず姉が笑いをこらえたため、画面がぶれている。

    しかし、本日27日、清水さんは写真つきで、その後のやり取りや、演奏した曲の最後までを調布FMのブログにアップしてくださいました。

    なんと魂のこもった仕事でしょう。本当にウルウルしてしまいます。清水さん!どうもありがとうございました。わが街調布に栄えあれ!

    調布エフエム→街角レポート→★たまにち 街角レポート レポーター:清水 建志★


  • 本日ラジオ出演~なにをやるか。
    今日、調布FMがくる。

    10分の間に何をしようかと思う。そして、ユーチューブで一番視聴されている『磯原節』は本番で歌うので、二番目の『芭蕉布』を歌うのはどうか、と柳どんにメールする。

    歌なら緊張してもどうにかなる。しかし、長いこと練習していない。

    今朝、返事が来ていた。恐る恐る開ける。

    『一応用意しておきます。でも、荒馬が一番いいと思います。芭蕉布は街頭にはいいです。』

    ちょっと、くらっ とするが、本番でやるのにそんなこと言っている場合じゃない。

    自分で『がんばれがんばれ!』と自分を応援する。

    ===================================

    調布FM
    7月26日(日)AM11:00~10分のインタビュー

    HP chofu-fm.com

    ===================================
    ネットでラジオを聴く方法
    サイマルラジオの場合(ほかに『Listen Radio』)

    Saimul Ladio → http://www.simulradio.info/#kantou

    関東甲信越 のグループから『 調布FM 』と『 ラジオフチューズ 』を選択し、ラジオを聴く、をクリック。必要なアプリのダウンロードを求められるのでインストールしてください。



  • 調布駅前街頭演奏~オリンピック開会式予定の日
    7月24日は本当だったらオリンピックの開会式のはずだった。

    また、その前日23日に、調布のグリーンホールの1300人のホールでコンサートをするはずだった。

    昨日23日、企画したふれあいの家でのプレコンサートはコロナ対応の為中止。代わりに企画した街頭ライブだったが、柳どんの晴れ男の面目が丸つぶれの雨となり、そしてリベンジとなった昨日24日は、オリンピック開会式の日。

    メンバーが沢山集まってくれて、無事にライブを行うことができた。感謝することこの上ありません。










  • 最後のプロモーションビデオ作る
    先日の日土曜日に1回目のリハーサル、というより、通し稽古を行う。



    柳どんが頑張ってFacebookをやっているが、なぜかシェアできない。変な広告を柳の名前でアップされていたり、乗っ取られているんじゃないかと心配になる。

    柳清司Facebook
    https://www.facebook.com/search/top?q=%E6%9F%B3%E6%B8%85%E5%8F%B8

    合同稽古の様子
    https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=279738769964251&id=100037843898985

    いいところも、焦って練習しなくてはならないところもあるが、あと20日を切ったので、最後のつもりでプロモーションビデオを作った。急に団体が一つなくなったり、時差式で順番通りにやれなかったり、来られないグループがあったりしたが、今精一杯のところで宣伝しようと思う。



    あと20日でこれからどれぐらいうまくなれるだろうか。